本日もおつかれっす(__)
かぼちゃコロッケです!
今回はセブンイレブンの冷凍コロッケ”レンジで牛肉コロッケ”のレビューです!
セブンのホットスナックである”北海道男爵の牛肉コロッケ”は私の中でもトップレベルで美味しかったコロッケでした。
対して冷凍コロッケの仕上がりはどうなってるのでしょうか?
レンジで牛肉コロッケ| 概要
調理方法 | 600wで1分(1個の場合) |
価格 | 2個178円(税込192円) |
熱量 | 1個(70g)あたり238kcal |
販売 | 全国のセブンイレブン |
セブンイレブンの冷凍コロッケ”レンジで牛肉コロッケ”!!
私自身コンビニでセブンイレブンが一番好みなんですけど、冷凍食品も餃子とか低価格で豊富に取り揃えているんですよね!
期待大のコロッケです!!
レンジで牛肉コロッケ|レビュー

「フライ(揚げ物)」でチンしたわけではないのに、驚きのサクサク感!
食感はザクッ!ふにゅふにゅふにゅって感じ。
サクサク感と引き換えに、どうしても油感があり食べると唇がテカってるんじゃないかと錯覚する(実際にテカってはいません)
セブンのホットスナック” 北海道男爵の牛肉コロッケ”がジャガイモの食感が残りジャガイモの味が強く感じられるコロッケでした。
今回の”レンジで牛肉コロッケ”はジャガイモ感はもちろんのこと、今までの牛肉コロッケでひき肉の主張が一番大きかった!
ジャガイモは甘味と風味が特徴的な北海道産「きたあかり」を使用しており、コロッケからジャガイモの甘味がまんべんなく広がる。
牛肉が芋と同じくらい強いから、芋の甘さ+肉感が口に入れて保持しておきたいおいしさがあった(だから、ふにゅふにゅふにゅ)
レンジでチンするタイプの冷凍コロッケ全体として、油感に関して言うと「揚げて時間がたって油をちょっと吸ったコロッケ」くらい感じるのが難点。
食感に関しては油を吸ったコロッケ感はみじんもなく、サクサクです!
セブンのクオリティの高さを感じた。
総評
ジャガイモも牛ひき肉も、しっかり感じられるコロッケ!
油感を除けば、芋と肉感がどちらもしっかり感じられて評価高のコロッケでした!
普通のレンジチンじゃなくて、「フライ」モードでやれば、最強になるかもしれないです!
レンジで牛肉コロッケ| まとめ
今回はセブンイレブンの冷凍コロッケ”レンジで牛肉コロッケ”のレビューでした!
食レポの難しさを感じた記事でした。味覚表現のレパートリーが乏しい。。。
もっとおいしく表現したいと思えるコロッケでした。
今までのコロッケで牛ひき肉が一番多量に含まれており、牛肉をしっかり感じられるコロッケでした!
最後まで読んでいただきありがとうございました_(._.)_
コメント