本日もおつかれっす(__)
何かしたいの連続の日々、かぼちゃコロッケです!
今回は何かしたいと考える少女たちが南極を目指す物語”宇宙よりも遠い場所”の紹介です!
まえおき|隣の芝生は青く見える
誰とも会えない自粛期間に他の人が何をやっているかすごく気になる人もいるんじゃないでしょうか。
自分は正にそのタイプで、自分が何もしてないんじゃないかとすごく不安になるんです。
「自信が持てるくらいやればいいじゃないか」そんなこと言われなくてもわかってるんです!
わかっててもできないのが人間ですよ(-_-;)
友達に探りを入れると「動画編集しかしてない」とか言われて、「毎日を満喫してんな~。」と思うわけで。
隣の芝生は青く見える。
ビジネス書などで『人と比較することをやめると憂鬱感がなくなる。』というふうに書かれていることを見かけることがあります。
納得するところもありますが、人と競い合うことで自分の意識をあげていた身としては他者の様子を認識できないのは痛手です……..( ゚Д゚)
宇宙よりも遠い場所|概要
いしづかあつこ×花田十輝×MADHOUSEがおくる
女子高生南極青春グラフィティ!!!
完全新作オリジナルTVアニメーション!

そこは、宇宙よりも遠い場所──。
引用 宇宙よりも遠い場所 HPより
何かを始めたいと思いながら、
中々一歩を踏み出すことのできないまま
高校2年生になってしまった少女・玉木マリことキマリは、
とあることをきっかけに
南極を目指す少女・小淵沢報瀬と出会う。
高校生が南極になんて行けるわけがないと言われても、
絶対にあきらめようとしない報瀬の姿に心を動かされたキマリは、
報瀬と共に南極を目指すことを誓うのだが……
主要キャラクター
- 玉木マリ(タマキ マリ)・・・主人公。あだ名は「キマリ」。高校生になったら何かをしたいと思いつつも、初めてのことを始めることが怖く何もできないでいる。偶然、報瀬の南極計画を聞き、一緒に目指す。
- 小淵沢報瀬(コブチザワ シラセ)・・・キマリと同じ高校の二年生。南極観測隊員であった小淵沢貴子の娘で、母が南極で行方不明になってからずっと南極に行くことを目指している。見た目によらずポンコツな一面も。
- 三宅日向(ミヤケ ヒナタ)・・・キマリと同じコンビニのバイトで出会う。高校を中退している、キマリ達と同い年。性格は明るく人当たりがよい。受験前に思い出を作りたい気持ちで南極計画に同行する。
- 白石結月(シライシ ユヅキ)・・・北海道に住むタレントしている高校1年生。南極に行く仕事をきっかけに、キマリ達と知り合い一緒に行動するように。幼いころから仕事をしており、友達というものに強い魅力を感じている。
- 高橋めぐみ(タカハシ メグミ)・・・キマリの幼稚園からの幼馴染。物事を冷静な目で判断し、キマリから頼られアドバイスをする仲だった。何かに対して熱くなることができない。
宇宙よりも遠い場所|魅力
ほとんどの人が考えたことがある「何かしたいな」という考え方。
”宇宙よりも遠い場所”はそんな気持ちにフォーカスをあて、それぞれの登場人物が南極にかける思いを持ちながら南極を目指す物語です!
このアニメを見て思ったテーマは、「青春」と「友達・家族のつながり」です!
高校生の人に対する心の描写
高校生になったら「どんな青春が待っているんだろう?」と胸を躍らせていたが、なにか取り組もうとしたときに不安に駆られてあと一歩が踏み出せない、キマリ。
南極に行きたい言い続けていることを、周りからできるわけないとバカにされる、報瀬。
高校の部活で嫌な過去があり、周りの人の考えていることがわからないことが怖くなった、日向。
小さいころから同年代の子と接してこず、友達と過ごす青春に憧れる、結月。
今までキマリから頼られることで自分を承認していたが、キマリが南極計画を進める姿を見て自分から離れていってほしくなくて妨害しようとする、めぐみ。
などなど…….。
それぞれ青春に対して考える心象があり、『変わろうとする人』と『変われない人』がいる。
名前のあるキャラだけではなく、モブが報瀬を疎ましく思う気持ちさえも高校生ならば考えるであろうと感じるリアルさがあります!
豪華声優陣
- 玉木マリ(CV:水瀬いのり)
- 小淵沢報瀬(CV:花澤香菜)
- 三宅日向(CV:井口裕香)
- 白石結月(CV:早見沙織)
などなど!!
豪華声優陣のラインナップが、より心情描写を伝えてきます!
大切な友達・大切な家族
「友達ってなんだろう?」って考えさせられる。
いつから友達?どうしたら友達? 長い時間を過ごすと友達?
物語の中で「友達って、ひらがな1文字だ!」ってセリフがあります。
「ね!」の一文字で通じ合える仲は確かに友達ですよ。ね!
人の関係性で友達だけ曖昧な関係なんですよね( ゚Д゚)
家族も恋人も先輩後輩も全部ここからがそう!って区切りが存在するのに友達だけない。
このアニメの中では友達ってこういう関係であるべきだなと感じられます( *´艸`)
報瀬とお母さんの関係性は、報瀬が南極を目指すきっかけになっています。
南極が二人の関係を強くつなげており、儚く深い愛情が涙ちょちょぎれます….。
涙なしでは見られない展開の数々です(´;ω;`)
バスタオルの準備を忘れずに!!
物語のテンポの良さ
全13話で南極を思い立ち、南極から帰るまでを描いているため見ていて苦じゃないテンポで話が進んでいきます!
1話につき1人のエピソードってペースで進んでいく感じです(#^^#)
短い話の中で、ひとの心情・南極への魅力などなど!魅力満載のアニメでした!
宇宙よりも遠い場所|まとめ
今回は”宇宙よりも遠い場所”の紹介でした!
私も「何かしたい」が口癖のようになってしまっている学生なので、すごく気持ちの変化が伝わるアニメでした。
主人公の「何かしたい」だけにピックアップしたわけではなく、何かをしたい人や突出している人に対する周りの反応というところも描写しているのがリアルさを出してるなと思いました。
友達・家族とのつながりを描いた物語は、涙なしでは見られません!
是非見てみてわ!
コメント