本日もおつかれっす(__)
バイトもできずに早くお金が欲しい、かぼちゃコロッケです。
今回はまもなく給付される特別定額給付金10万円の使い道に関して、事細かに考えてみたいと思います!
生活費も尽きに尽きているんで、私利私欲と理性の争いです(; ・`д・´)
特別定額給付金|概要
特別定額給付金は、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言のもと、生活維持のため家計への支援を目的として行われます。
そのための事業費として、給付事業費と事務費合わせて 12兆8,802億93百万円 が予算とされています。
「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」(令和2年4月20日閣議決定)において、「新型インフルエンザ等対策特別措置法の緊急事態宣言の下、生活の維持に必要な場合を除き、外出を自粛し、人と人との接触を最大限削減する必要がある。医療現場をはじめとして全国各地のあらゆる現場で取り組んでおられる方々への敬意と感謝の気持ちを持ち、人々が連帯して一致団結し、見えざる敵との闘いという国難を克服しなければならない」と示され、このため、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行う。
引用 総務省特別定額給付金 より
給付対象者
給付対象者は基準日(令和2年4月27日)において、住民基本台帳に記録されている者
引用 総務省特別定額給付金 より
給付対象者1人につき10万円支給されます!
「受給権者は、その者の属する世帯の世帯主」とされていますが、
特別な配慮が必要な事例に関して(DVや虐待など)は、特別な措置が取られています。
詳細はこちら
特別定額給付金事業におけるDV避難者や施設入所児童等への対応
申請方法
申請方法は主に郵送申請とオンライン申請の2種類があります。
申請期限は郵送の申請開始から三か月以内です!お忘れなく(>_<)
どの地域でも大体5月中旬~6月上旬に始まります!
なんで、7月までに申請すれば余裕で間に合います。
郵送申請
郵送するもの
- 振込先口座の確認書類(通帳やキャッシュカード)のコピー
- 本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)の写し
- 郵送されてきた申請書
申請書が現住所に届くのでそれに記入して郵送します。
市町村によってはネットでダウンロードすることもできるみたいです(*‘∀‘)
オンライン申請
申請に必要なもの
- 振込先口座の確認書類のアップデート
- マイナンバーカード
- PCもしくは iPhone 7以降、もしくは対応するAndroidスマートフォン
オンラインで申請する場合はマイナンバーカードが必須になります!!
通知カードではできません!!
特別定額給付金オンライン申請はこちら
特別定額給付金|私の現状
私の残りライフ(お金)は約1万円。。。
私の住む新潟で給付されるのは、郵送の場合5月29日から予定されています。
自粛期間に入ってから自炊しかしなくなり、使うお金が極端に減りました!
マジで食費は1か月1万円くらい?ちゃんと計算してませんが。
自粛期間での生活と出費から予想して10万円の使い道を考えていきます(≧▽≦)
理性サイド
生活や勉強に必要なものは以下になります!
- 食費
- 交通費(ガソリン代、自動車税etc)
- Adobe
- 本(勉強)
食費・交通費
必須事項です!!
私は1回の買い出しで3000円弱使うんですが、1か月で4回ほどで計12000円程度。
多めに見積もって月1.5万円。
なんとなく3ヶ月分とすると合計4.5万円の食費ですね。
交通費は外出が減ったことで減りました!月に3000円で、3ヶ月で1万円ですね。
Adobe
Adobeは建築学生としてはあると創造の幅が広がる代物です!
ちょうど契約切れでした…
学割で約2万円です!
私利私欲サイド
完全に趣味のためのものです( *´艸`)
ずっと欲しがっているけど金額の問題から買えてない奴らが目白押しです!
- Ipad pro
- カメラ
- ジンバル
- switchソフト(ドラクエ、ポケモン、スマブラ、リングフィットetc)
- 本(趣味、小説、イラスト集、漫画etc)
- 酒
- スイーツ
- 圧力鍋
- ミキサー
- ボードゲーム
- 靴(on)
100,000ー75,000=25,000
10万円から理性分を差し引いた金額は残り2.5万円、、、、、、、!!
この記事、1番欲しいipad proを金額内で買える方法を探す口実にしようと思って書き出したのに、無理じゃん(´・ω・`)
探すのやめたろ。。
使えるお金は25,000円、、、!!
さて!!リスト内から2.5万円で買えるものは、
- Switchソフト
- 本
- 酒
- スイーツ
- 圧力鍋
- ミキサー
- ボードゲーム
- 靴(on)
買える範囲で一番欲しいものは、ダカダカダカダカダダン!靴(on)です!
私はものを使い倒す主義で、最後に靴を買ったのは3年前です(^_^;)
流石に新しい靴がほしいなと思った時に出会ったのがonでした。でも、高かったんですよ、、、17,000円💦
残り8,000円、、何に使う?
残り8,000円になってしまいました(*_*;
折角だから私利私欲に使いたい!
私は決めました、、、ドラクエⅪを買うと!!
私は生まれてこの方ドラクエの世界を経験したことがありません。。
23年間の思いをここで開放したいと思います!!!!!!
……………………………0円。
特別定額給付金|結論
特別定額給付金 → 100,000円
食費 45,000円 → 55,000円
交通費 10,000円 → 45,000円
Adobe 20,000円 → 25,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
靴(on)17,000円 → 8,000円
ドラクエ 8,000円 → 0円
※こちらはあくまで理想になります(´・ω・`)
理想を実現し、親のスネをかじり過ぎないことを目標に10万円を待ちたいと思います!!
あなたはどのように使う予定ですか?
10万円の使いみちを詳細に決めてみると意外な発見があるかもしれませんよ!
コメント