本日もおつかれっす(__)
洞窟みたいな暗いとこ恐怖症、かぼちゃコロッケです。
今回はカード型の冒険系ボードゲーム”ダンジョンオブマンダムエイト”を紹介します!
2~4人用でロールプレイングゲームのような世界を舞台に冒険するボードゲームです!
ダンジョンオブマンダムエイト|概要
2017年に「I was game」,「 Antoine Bauza 」によって制作されたボードゲームです!
対象年齢は10歳から。
プレイ時間は30分~です。
すべてを捨てて 挑んでこい。
引用 Oink Games Incより
酒場に集った八人の冒険者たち。今宵も彼らの自慢話がはじまった。他の誰よりも自分が勇敢なことを見せつけるには、装備品を投げ捨ててからダンジョンに潜り財宝を持ち帰らなければならない。しかし、勇気と無謀は紙一重。もしうっかり危険過ぎる冒険に挑んでしまった場合、その代償は死をもって支払われるであろう…
ダンジョンオブマンダムエイト| 内容物

- 冒険者チップ 8枚
- 装備チップ 48枚
- モンスターカード 13枚
- スペシャルモンスターカード 7枚
- プレイヤーカード 4枚
チップ、カードも丈夫で使いやすいです。
箱サイズは11.0cmx6.5cmx3.5cmと小さく綺麗に収まっています!必要最低限のサイズになってます!
説明書が日本語版と英語版がはいっているので、アメリカ人とやるときも安心ですね(#^^#)
ダンジョンオブマンダムエイト| 遊び方
ゲームの流れを説明します!
「誰かが2回成功する」か、 「1人以外がダンジョンを2回失敗する」が達成されたらゲーム終了です!
0.ゲームの準備

適当に親を決めます。
親が好きな冒険者チップを選び、対応する装備を中央に置きます。
スペシャルモンスターカードをランダムで2枚選びモンスターカードと合わせて混ぜ山札とします。
財宝カードを山札の横に置きます。
選ばれた冒険者と装備は全プレイヤー共有です。
1.カードを引くorパスする
自分の番が来たら、パスするか、しないかを選びます。
1ーa.カードを引く
パスしない場合カードを引き、それを「ダンジョンに加えるか」「置かずに装備を外すか」を行います。

ダンジョンに加える場合、
財宝カードの上に裏向きのまま重ねていきます。これも全プレイヤー共有です。

ダンジョンに置かない場合、
中央の装備から1つ選び外して、自分の手前に置いておきます。
1-b.パスする
これ以上「ダンジョンにカードを重ねる」「装備をとる」とダンジョンをクリアできないと感じたらパスすることができます。
ダンジョンをクリアできるかどうかの駆け引きのチキンレースがこのゲームの醍醐味ですね(*‘∀‘)
2.ダンジョンへ挑戦する
「1人以外がパスする」または「山札がなくなる」場合、残ったプレイヤーがダンジョンに挑戦します。

挑戦者はダンジョンのカードを上から順にめくり、1枚ずつ処理していきます。
残っている装備を用いてモンスターを薙ぎ払っていきます。

モンスターを全部倒した場合、財宝カードを獲得します。
モンスターからのダメージを受けきれず、HPが0になったら挑戦失敗です(+_+)
3.0~2を1ラウンドとし、誰かが2回成功するか、 1人以外がダンジョンを2回失敗するまで繰り返す
ラウンド終了時に「誰かが2回成功する」か、「 1人以外がダンジョンを2回失敗する 」が達成していなければ、今回の挑戦者を親として0からラウンドを開始します。
4.ゲーム終了
「2回ダンジョンを成功する」、「自分以外がダンジョンを2回失敗する」を達成したプレイヤーの勝ちです!
この動画のプレイがわかりやすい!
ダンジョンオブマンダムエイト| レビュー
男心をくすぐる装備やモンスターの効果が魅力的のゲームです!
このボードゲームを買う前は、プレイヤーごとにキャラを選んで競争するゲームだと思って買いました。内容はご存じの通りちがくてため息をつきました(ちゃんと見ろって話ですよね(-_-;)
やってみたらため息ぶんを取り返す面白さでした!
ある程度慣れてこないと、ハラハラドキドキ心理戦チキンレース!ってとこまではできないと感じたので、ボードゲーム入門向きのゲームではないですかね(>_<)
弟妹とこのゲームをやったときに昔の感覚でなめプしてたら、やり返されて兄弟の成長を感じました( ;∀;)
コメント