本日もおつかれっす(__)
かぼちゃコロッケです!
今回は地元民の私が、五箇山村で美味しいご飯処を紹介したいと思います!
もともと五箇山村には食事処も少ないです。
私の実際に行ったことのある店舗を中心に紹介していきます!
- 五箇山村に訪れる予定
- 五箇山村でお食事処を探している
- 富山の山奥を体験しに行きたい
という方々の助けに少しでもなればと思います!
「五箇山村」ご飯処|利賀村
五箇山村のお食事処は店舗数が少ないうえに、昼のみ営業の店舗もあるので旅行の際はスケジュール管理をしっかり行うことをお勧めします!!
今回は不定期ではなく継続して営んでいる8店舗を紹介します!
うまいもん館
予算 | 750円~1000円 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 木曜 (祝日の場合は翌日) 冬期は不定休 |
駐車場 | 有り |
電話番号 | 0763-68-2963 |
利賀そばの郷にある、現在唯一のお蕎麦屋さんです!
50代のお父さん1人とお母さん2人で営んでおり、長期休暇には学生がバイトで働いています!
小麦粉を使わずに打つ10割そばはなかなか味わえない逸品です!
手作りのケーキやアイスは子供にも人気で、私も小さいころのは何かあればそばアイスをねだっており、すごく病みつきになります!
うまいもん館ではそば打ち体験も行っています。
石臼も備えているため、挽きたて打ちたてのそばを味わうことができます!
初心者でも丁寧に教えてもらえるので安心です!
味茶房とがとが
予算 | ~1000円 |
営業時間 | 11:00~22:00 (日・祝は11:00~17:00) |
定休日 | 月曜 冬期不定休 |
駐車場 | 有り |
電話番号 | 0763-68-2032 |
50代の夫婦が二人で営んでいます!
木造の梁組みが表れている雰囲気のありますね。
利賀村で唯一夜までやっている、宿泊しなくても食べられるお食事処です!
梅おろしそばなど、風変わりなそばメニューもおすすめできます!
漫画も豊富に置いており、子どもの頃には漫画を読みにいったことを思い出します。
利賀村の成人式の後には毎回「味茶房とがとが」で打ち上げを行います。
天竺温泉
予算 | 1000~1500円 |
営業時間 | 11:00~14:00(L.O 13:50) |
定休日 | 水曜(祝祭日は営業) |
駐車場 | 有り |
電話番号 | 0763-68-8400 |
天竺温泉に付随するレストランです!
短い時間しか営業してなく、夜は宿泊客のみ食事できるようになります。
利賀村の中でも端部に存在するので、お昼に温泉に入るついでの利用などをお勧めします。
豪華なコースを食べたい方は、是非宿泊を検討ください!
「五箇山村」ご飯処|平村
お食事処 坂出
予算 | 昼:~1000円 |
営業時間 | 11:00~15:00 17:00~21:00 |
定休日 | 第2木曜 |
駐車場 | 有り |
電話番号 | 0763-66-2580 |
創業1954年の古くから続く歴史あるお食事処です!
お店は家族で経営されているようで、お店に行くと机で子供が勉強していることもありました!
近くの工事現場や、地元の方の常連客も多く、和気あいあいとした雰囲気です。
ジビエ料理を食べられる数少ない店舗で、特産品を多く扱っています!
ドライブイン 山甚
予算 | 600~1500円 |
営業時間 | 10:00~15:30 19:30~23:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 有り |
電話番号 | 0763-66-2715 |
優しそうなご高齢の夫婦が二人で営んでいる食事処です!
そばや山菜定食など地元の特産品を食べれるメニューの他にも、昔懐かしい味のカレーやピラフが食べられます!
お店はもともと合掌造りだったものを改修して店舗として利用されているそうです。
お店にはバスツアーで来られた外国人観光客の方々も訪れており、ツアーにも組み込まれる有名さがうかがえますね!
お客さんが少ないと、たまにコーヒーをサービスしてくださるためゆっくりと地元の店主と会話したい方にもおすすめの店舗です!
拾遍舎
予算 | 1000~2000円 |
営業時間 | 11:00~16:00 |
定休日 | 水曜(祝日の場合は翌日) |
駐車場 | 有り |
電話番号 | 0763-66-2744 |
平・上平でそばを食べるなら拾遍舎をお勧めします!
季節に合わせて、五箇山在来種、新潟産常陸秋そば、南砺市産とよむすめなどをブレンドして製粉された玄そばは、香りを損なわないように手早く打たれる。
細身でもコシのあるそばが特徴的です!
そばと合わせて食べる、五箇山豆腐や山菜の天ぷらも絶品でだしにつけて食べるとリピート必至です!!
テーブル席と座敷席があり、テーブル席からは庄川を望むことができます。
「五箇山村」ご飯処|上平村
味処 高千代
予算 | 1000~3000円 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 有り |
電話番号 | 0763-67-3118 |
70代くらいのお父さんと、30代くらいのお姉さんが経営しています!
「五箇山村のお食事処でジビエ料理を味わいたいなら高千代!!」と断言できます!
基本的な熊、鹿、猪はもちろん、キジやハクビシンといった聞きなれないジビエ肉も扱っており、たくさんの種類を食べてみたい方にはぴったりのお店です!
日本酒に合うおつまみも豊富にそろえており、特産品を味わいながらしっぽりなんて乙ですね🍶
五箇山村で「そばとか山菜とか食べ飽きたな。違うもの食べたいな。」って方は是非行くことをお勧めします!
「五箇山村」ご飯処| まとめ
今回は 地元民の私がする、五箇山村で美味しいご飯処を紹介でした!
山で食べる特産品の数々は都会の生活では口に入れないものばかりで、ほっこりする味わいのモノばかりです!
是非一度観光に訪れて村の雰囲気と食べ物の魅力を味わってください!
- 五箇山村に訪れる予定
- 五箇山村でお食事処を探している
- 富山の山奥を体験しに行きたい
という方々の助けに少しでもなればと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございました_(._.)_
コメント