本日もおつかれっす(__)
中国版のジブリポスターデザイン性が好きです、かぼちゃコロッケです!
↓のような絵を描けるようになりたい私の練習日記です!

今回は第0回目として、ネットで調べた初心者の練習方法をまとめてみました!
これから始めるという方へ!私と一緒に練習しましょう!!
一番の上達方法は”目標の絵を参考にしながら自分の絵を描く”!!!
やはりどうしても早くうまいイラストが描けるようになることを夢見るものです。。。
そのための上達方法として記載された記事がありました!
その方法とは、”目標の絵を参考にしながら自分の絵を描く”です!!!
確実に自分の苦手が浮き彫りになったら、デッサンやパーツの練習をするべきだそうです!
サイトはこちら ・高原工房『 独学でもプロレベルに絵が上手くなれる練習法【ストイックな人向け】 』
しかし、この方法のデメリットは、
自分の下手さがより浮き彫りになり、完成させるまでのやる気が続かないこと。
まずは、このやり方を参考としてやってみようと思います。。。
はじめに目標にするつもりの絵描きさんは、 ・高原さとさん ・米山舞さん です!
地道な上達方法は”パーツごとの練習、模写、デッサン”!!!
目標を参考にオリジナルを描き続けることはかなりハードな練習方法のため、あまりお勧めする方は少ない印象でした。
そのため地道な練習方法として挙げられていたものが、”パーツごとの練習、模写、デッサン”を行い、オリジナルの絵を描くことでした!
サイトはこちら ・ 画材大好きくうこのイラスト帳『イラスト初心者が1年間でここまで上達した理由と練習方法 』 ・お絵描き図鑑『 絵が上達するには?確実な練習法4つを紹介【イラスト初心者向け】 』 ・イラスト・マンガ描き方ナビ『プロが教える!絵が上手くなるための効率的な練習方法、上達するためのコツ』
この方法も決して楽ではないんですけどね。。。
すべてで共通して言われたこと!!!
複数のサイトを見ていて、共通して書かれていたことがありました。
- 描いた絵は完成させること!!
- たくさんの枚数を描くこと!!
- やめないこと!!
やはりはじめのうちは自分のふがいなさに挫折する人も多くいるそうです。。。
だからこそ人よりうまくなるためにはやめないことが大事であり、絵を完成させることが絵の上達につながるとありました!!
三日坊主の私ですが、長い目で頑張っていきたいと思います。。。(-_-;)
温かい目で見守ってもらえたら、つづくかもしれないです(/ω\)
金欠だから今あるもので練習します!!!
さあ、調べただけでやった気になる典型的な私ですが、金を使える範囲で道具をそろえました!
- docomo dtab Compact d-02K
- キャン★ドゥ ディスクタイプタッチペン
docomo dtab Compact d-02Kは、携帯の契約時に無料で契約できるものがあり、そちらになります!

契約に関して詳しく書いている記事がありますので、気になる方はご覧ください!
記事はこちら ・iphon格安SIM通信『ドコモタブレットを無料で手に入れる方法・機種まとめ|一括0円・実質0円の注意点』
まとめ
今後も続けることができたら、絵が描けるごとにブログとSNSに発信していきたいと思います!!
是非前向きになれるコメントお待ちしてます(; ・`д・´)
皆さんもせっかくのおうち時間に新たなことに挑戦してみましょう!
切磋琢磨して頑張りましょう!!!
コメント