本日もおつかれっす(__)
うまい副業を探している、かぼちゃコロッケです!
今回は自分が初めてメルカリに出品するまでとやってみた感想を紹介します!
やり方自体はすごく簡単で、こりゃメルカリすごいアプリだわと思いました(#^^#)
※あくまで売れる方法の紹介ではないのでご了承ください。。。
メルカリ|出品の仕方
「出品って面倒やからやるまでがめんどくさいな」ってやるまでは思ってました。。。
そんな私がやってみたら、あら不思議♪簡単なこと簡単なこと♪
1.出品するものを準備して、写真を撮る

まずは商品を準備して写真を撮ります。
商品の全体像が分かるように、汚れ・傷がある場合はその部分も撮ります。
2.バーコードがある商品ならスキャンして商品情報を読み取る

本やゲームソフトなどバーコードがついているものは、バーコードをスキャンすることで商品情報を記載できます。
ない場合は自分で打ち込んで情報を載せれます。
※ボードゲームでバーコードをやろうとしてできなかったので、できないものもあるみたいです。
3.値段・郵送方法を決めて出品完了!

値段・郵送方法を決めて出品です!
値段は大体これくらいなら売れますよって、メルカリ側から提案してくれます!
私の発送方法
郵送方法は複数あります。
特徴的なものとして「らくらくメルカリ便」「ゆうゆうメルカリ便」が挙げられます。
2つの違いとして、私の解釈(A4サイズの場合)ですが、
「らくらく」は送料195円。ヤマト・PUDO・セブン・ファミマから発送可能
「ゆうゆう」は送料175円。郵便・ローソンから発送可能。
買い取りの連絡が来たら商品を梱包して発送します!
私は安いのでいつも「ゆうゆう」を選択して送ってます。
郵便局は宛先をシールで張るだけなので、ローソンよりも楽に発送手続きができます!
ちなみに私は梱包が面倒なので、本などA4封筒に入るものしか出品していません( *´艸`)
郵送方法の詳細はこちら
メルカリ|出品後の経過
私は本を10冊ほど出品しました。
1か月ほど経過したので、その結果を紹介します。
出品から1週間
出品から1週間の間が最も売れました!
当然のことかもしれないですが(*‘∀‘)
たしか4/10冊売れました!
恐らく、新しい順で出品されたものが並ぶので目につきやすいというのはありますよね。
出品から半月
半月ほどたったころにメルカリから値下げの提案が届きました!
このくらいの値段に値下げをするのがいいですよ!って、表記してくれるのでありがたかったですね。
大体1割くらいの値下げをしました。
でも、この効果は表れませんでした(+_+)
長いこと買い取り手はいませんでした。
出品から1か月
メルカリのことなんてすっかり忘れていた時に、メルカリからメールが届きました!
そう!買い取りのメールです!!
1か月たってやっとプラス1冊売れました。
1か月でほとんど何もしない、置きっぱな状態で半分売れました。
メルカリ|感想
メルカリは断捨離のためにはすごい役に立つアプリでした!
メルペイと連携させて、稼いだお金はメルカリ内でもコンビニなどのお店でも利用できるのも便利です!
稼いだ日はご褒美!って金銭感覚が緩くなるので注意してください(+_+)
新しく出品すると目につきやすいのなら、急いで売りたい場合は、区切りをつけて出品をやり直すのも方法としてはあるのかなと感じました。
コメント