本日もおつかれっす(__)
笑いが溢れた世界を祈る、かぼちゃコロッケです!
今回はあたまゆるゆるインターネット”オモコロ”のおすすめ記事5選を紹介します!
株式会社バーグハンバーグバーグに所属する「ARuFa」「ダ・ヴィンチ・恐山」の匿名ラジオに関する記事もあるのでぜひご覧ください!
【趣味】流し聞きに最適!何も考えずに聞けて笑えるYoutubeチャンネル”匿名ラジオ”【おすすめ回10選】
まえおき|ひとりで笑う虚しさ
人に会えずにYouTubeやネット記事をみて、1人で笑うことがよくあります。
そんなとき、ハッと我に戻ると1人で笑っている声が部屋に反響する。
急にシーンとする。
1人だとボケることもツッコむこともできないから虚しいですよ。
早く笑いあえる日々が戻ればいいですね(*^^*)
(アニメみたいなセリフやん☝)
オモコロ|概要
オモコロとは、2005年よりバーグハンバーグバーグが運営開始したサイトです。
「ゆるく笑えるコンテンツ」に特化したwebメディアです。
「おもしろコロッセオ」の略です(*‘∀‘)
すごい自信です(>_<)
オモコロ|おすすめ記事5選!
おすすめの記事を5選にまとめました!
私の好きな傾向が選手権系ということがわかりました(*‘∀‘)
『お母さんに見つかるな!第1回エロ本隠し選手権』
エロ本を中心とした母と息子の真剣勝負。
母からエロ本が見つからなければ勝ちという至極単純なルールです。
エロ本という題材ながら、母と息子の本気と本気のぶつかり合いはよく練られた隠し場所など見どころ満載です!
第2回まで開催されており、どちらも凝られた作戦が見ごたえバッチリで勉強になります( *´艸`)
第2回の選手権はこちら
【母親VS息子】お母さんの手からエロ本を守れ!エロ本隠し選手権
【検証】つまらない会議も『悪の組織の会議』をすれば楽しくなるのか?
「会社の会議ってつまんねぇ~」から始まる検証の記事。
個性豊かな悪の組織のキャラを演じたら楽しいんじゃないか!という記事です!
オモコロメンバーのネーミングセンスが光り、「こんなキャラいるわ!」と納得してしまう小さいころを思い出す絶妙な厨二感が見どころです!
【挑戦】店員に声をかけられる前に服を買え!「即買いコーディネート選手権」!
店員に声を掛けられる前に服を選び、コーディネートする選手権記事です!
私も店員から声を掛けられるのが苦手で、店員と点対称で動きながら買い物をします。
試着をしないのでサイズ感を間違えるのはあるある(-_-;)
バタバタとしたコーディネートにするたとえツッコミが秀逸です!
おけつが薄皮あんパンは爆笑必至(≧◇≦)
店員さんは普通の方でこれだけの面白さを引き出せる運も見せつける記事でした!
【挑戦】美術のプロを唸らせろ! 初心者だらけの「現代アート展」!
記事の中でも自作で様々なものを生み出しているオモコロライターの方々。
「現代アートみたいですね」という言葉をきっかけに現代アートを作ってみる記事です。
さすがの表現力に目を惹かれます!
オモコロの記事にありがちなんですが、選手権にガチプロを審査員などとして読んでいるので、プロ視点からも選手権を楽しむことができます。
なかなかライターの皆さんは高評価も多く、才能を感じえません!
最強のお菓子チョイス王は誰だ!? 第一回「菓子盆選手権」

これまでに全15回行われている超定番企画です!(2020年6月7日現在)
「菓子盆選手権」とは、様々なシチュエーションでの菓子盆の飾りつけを競う選手権です!
全ての菓子盆選手権は菓子盆選手権の記事よりご覧ください!
いまだ知らぬお菓子と出会う記事であり、激しい飯テロに襲われる記事シリーズですね(; ・`д・´)
毎回審判をしている「ダ・ヴィンチ・恐山」の的確なコメントも最高です!
よく菓子盆にこんな深いコメントを残せるなと感心します。
オモコロ|YouTubeでも活動中
2019年からYouTubeでの活動も開始しています!
動画でも面白さは衰えることは知らず、抱腹絶倒・爆笑の嵐(≧▽≦)
活字を読むのが苦手という方でも”オモコロ”の面白さを感じられます!
動画で面白いと感じたら、記事も読んでみてください!
オモコロ|まとめ
今回は”オモコロ”のおすすめ記事5選を紹介しました!
個人的な意見ですが、「選手権系」と「ARuFaの記事」ははずれなしの面白さです!!!!!!
※あくまで個人的な意見で、好みは分かれると思います。
紹介したもの以外にも面白い記事が毎日更新されているので、笑いに飢えている方にはぜひ読んでみてほしいです!
コメント