本日もおつかれっす(__)
卒業前の半年間だけパチンコ屋でバイトした、かぼちゃコロッケです!
今回はパチンコ屋での短いバイト経験から、その特徴について書きたいと思います!
ホントに序盤しか経験してないので、これから始めるって方は参考にしてみてください!
パチンコバイトの特徴!!
パチンコ屋には大きく分けて「自動で球を集計してくれるところ」と「最後に店員が球を集計するところ」の二種類があります。
私の勤務していたパチンコ屋は、「最後に店員が球を集計する」タイプでした。
そちらをもとにした経験談になります!
仕事内容
入ったばかりの私が行っていた仕事は以下のようになります!
- パチンコの箱上げ下げ
- トイレ清掃
- パチンコ台の点検
- 吸い殻清掃
- 品物交換
- ドリンクケア
- パチンコ玉計算
- 店内清掃
- 駐車場警備
- メダル補充
- 目押し
色がついたものが勤務中の主な仕事になります!
スケジュール
パチンコ屋は風営法で深夜0時までに閉店することが定められているため、勤務時間としては8時~0時の間で働きます!
私は平日は学校だったため、金曜の遅番と土日勤務の週2,3勤務でした!
早番:8時~16時
8:00 出勤、朝礼 8:10 店内清掃 8:30 パチンコ台スイッチON 8:40 ドリンクケア(行列のお客様へのドリンク提供) 9:00 開店 12:00 お昼休憩 13:00 後半の部 16:00 退勤
昼番:12時~20時
12:00 出勤、朝礼 12:10 前半の部 16:00 休憩 17:00 後半の部 20:00 退勤
遅番:16時~24時
16:00 出勤、朝礼 16:10 前半の部 20:00 夜休憩 21:00 後半の部 23:00 閉店、店内清掃 23:20 パチンコ台スイッチOFF 23:40 メダル補充 24:00 退勤
メリット・デメリット
メリット
- 高時給(時給1300円)
- 仕事内容は単純
- インカムの会話が面白い
1番のメリットはなんといっても高い収入が得られることです!!!
週2,3日の勤務でも、月に7~8万円の収入が得られました!
また思っていたよりも仕事内容は単純で体力に自信がある方は、キビキビ動けば好印象です!
パチンコの音が大きいため、インカムによってお客さんからの呼び出しに反応するのですが、仕事仲間とのインカムの会話も楽しいです( *´艸`)
デメリット
- 音がうるさすぎる
- タバコが臭すぎる
- たまに荒いお客さんがいる
パチンコ屋の印象としてある3大デメリットですよね(; ・`д・´)
耳がおかしくなるほど音は爆音で、吸い殻入れの臭いは今まで嗅いだことのない悪臭です。。。
成果が著しくないお客さんの中には、気性が荒い方もおられるためスルーが吉です!
パチンコ店の喫煙制限で神バイトと化す!?

公共施設において2020年4月から屋内喫煙が原則禁止となる改正健康増進法が全面施行されます!
これによりパチンコを打ちながらタバコを吸うことができなくなります。
喫煙者にとっては大打撃な事態ですね。私は関係ないですが( ゚Д゚)
ということは!先ほどデメリットで述べたタバコの影響がなくなります!
音によるデメリットならば、インカムである程度の軽減があります。
仕事量の減少も考えられるため、現在のパチンコ屋はかなり神バイトと化しているのではないでしょうか!!!!!
まとめ
私が経験したパチンコ屋バイトの経験でした!
始める前には悪印象しかなかった中、お金のために働きだしました。
しかし!従業員さんは気がよい人が多く、仕事内容は単純な力仕事だったため学生の自分としては最高のバイト経験でした!
こんなご時世でパチンコ屋バイトは絶対にありませんが、早い回復をお祈りしています!!!!!
コメント