本日もおつかれっす(__)
かぼちゃコロッケです!
今回は7月に企画した県内温泉旅行のために”旅のしおり”をつくろうと思い立ち、0からデザインして手作りで作ってみることにしました!
旅行は計画する段階が旅行当日と同じくらい楽しいものなので、旅行に行く際は”旅のしおり”を準備していくとより一層興奮する旅行になります✨
しおりのデザインにはAdobe Illustratorを利用しています。
旅のしおり|デザイン
全8ページで作成しました!
- 表紙・裏表紙
- スケジュール
- 宿泊先
- 持ち物
- 観光場所
- メモ欄
を記載しました!
サイズはA4(210mm×297mm)を二つ折りしてA5サイズ(148mm×210mm)になるようにしました!
A4だと印刷の時にも設定などが楽だと思っての配慮です!
Adobe Illustratorでのデザイン手順
実際に私が行った作成手順を紹介します!
①まずA4サイズのアートボードを4ページ用意します。(作成するページ数に応じて)

②見栄えと後々マスキングテープを張る予定の部分に何も書かないために、余白部分を作ります。
アートボードに合わせてA5サイズの四角形を二つ描きます。

「オブジェクト」⇒「パス」⇒「パスのオフセット」で先に書いた線をオフセットします。(オフセットとは設定した距離分、内側または外側に複製する機能)

下記のような画面が出るので、内側にオフセットしたい場合はー(マイナス)をつけて完了を押します。
私の場合は15㎜のマスキングテープを折り返して使う予定だったので、7.5㎜分内側にオフセットしました。

オフセットしたパスは、別のレイヤに入れてロックしておくとデザイン作業時も邪魔にならないので楽です!

③あとはオフセットしたパスの中で自由にデザインしていきます!

デザインを0からするにしても取っ掛かりがないと難しいと思います。
私も難しいですもん。
参考にするデザインを探すのには、画像を見ながら感覚的に探せる「Pinterest」がおすすめです!
シルエット画像でアクセントを加えたいときには、google画像検索やCCライブラリで「○○ シルエット」と調べてIllustratorでなぞりました!
もともと綺麗な画像で個人的にしか使わないなら、Adobe Photoshopで切りぬいて乗せるのが楽にできると思います!
誕生日旅行用に作成したので、所々に誕生日にまつわる隠し要素を加えたりと勝手に楽しんでいました😄
旅のしおり|印刷
どのように印刷するかの選択肢は大きく三つありました。
- 外部委託する
- コンビニなど自分で印刷できる外のプリンターを探す
- 自前のプリンターで紙を買い印刷する
「外部委託の場合」は質の高さが確証されていますが、少ない部数での印刷を取り扱っているところがほとんどないことと値段が高額になることが問題でした💦
「コンビニで印刷」できるか考え調べてみると、コンビニではパンフレットのような固めの紙での印刷はできず、自分の要望と合わないため諦めました💦
(写真サイズでは光沢のある紙に印刷できます!)
そんなこんなで自宅のプリンターで印刷することにしました。
私が印刷に用いた紙は「プラス インクジェット用紙 厚手マット紙 両面 A4判 20枚入」です!
amazonで割引されていてラッキー♪
パンフレットのような紙の丈夫さがありつつ、折り曲げるのにも適している紙です!
インクジェットプリンターでのインク乗りもきれいでした!
両面印刷できるプリンターなのですが、紙が固いせいか紙詰まりが起こることがあったため片面印刷して入れなおして裏面に印刷というやり方をしました!
お気を付けください!!
旅のしおり|装飾
さあ!A4両面 2枚分の印刷が完了しました!
どうやって中綴じして冊子化するか悩みました。
- 中綴じホッチキス
- 紐で縛る
- テープで固定する
「中綴じホッチキス」は持っていないし、価格も高いだろうから却下!
「紐で縛る」のも不安定で抜け落ちてきそうなので、あまり好ましくはないかなと思いました。
「マスキングテープ」で止めれば、手作り感も出るし、少しの立体感も出るのでおしゃれに見えますね!!

マスキングテープで止めてから2、4ページ目がテーマのせいで開きにくくなることに気づきました……。
カッターで何とか補修して開きやすくして完成✨✨

後後調べてみたんですが、ダイソーに「中綴じホッチキス」売っているんですね☺
高いだろうと思っていて調べてませんでした💦
次やるとき用に買っときたいと思います!
旅のしおり|まとめ
今回は旅行用に”旅のしおり”を0からデザインして作ってみました!
自己満足ながらも予定を考えながらしおりを作るのは、旅行が二度おいしくなる技だと思います!
一緒に行く相手がいるなら、相手が楽しんでくれることを想像しながら作るのは楽しいですね♪
なんなら遠方への旅行ができないこのご時世、しおりだけ作ってみても楽しいかも!!
是非手作りして、小さいころの遠足の気持ちを思い出してみればいかがでしょう?
最後まで読んでいただきありがとうございました_(._.)_
コメント